PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  

Posted by つくばちゃんねるブログ  at 

2022年12月07日

坂東報恩寺のイチョウ(*^_^*)



先日、またまた通りかかった道で
目を引くイチョウの木が✨

通り過ぎたにも関わらず時間も有ったので
引き返してみました。
大きなイチョウ木と落ち葉の黄色い絨毯が
とてもキレイでした

息子ちゃんも大喜びでした


場所は「坂東報恩寺」です☺️


坂東報恩寺(下総報恩寺)
0297-24-2580
https://maps.app.goo.gl/XzMWk75ZSkZuyE3b8  


Posted by Berry  at 12:34Comments(0)

2022年11月02日

つくばちゃんねるブログで初めて\(°o°)/

何が起きたの❓どうして❓

つくばちゃんねるブログで、始めて
「人気ブログランキング」で9位になりました✨

調べてみるとこれも、人気ブロガーの
「つくばであれこれ(@研究学園)」さん
が私のブログを紹介して下さった後から
閲覧数が1桁違うっΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
(いつも見て下さってる十数名の方✨ありがとうございます)

影響力の凄さに、驚きました!

載せて頂いた記事はこちら⬇
https://lsupport.tsukuba.ch/e345768.html

本当にありがとうございました

嬉しくて♥記念として残したくてブログに
してしまいました(。♡‿♡。)






  


Posted by Berry  at 20:02Comments(1)研究学園

2022年10月30日

守谷 サンタムールのケーキ(。♡‿♡。)

大好きなお店の1つの守谷に有る
サンタムール(。♡‿♡。)
本当ケーキが美味しい〜(*´︶`*)



おじいちゃんとおばあちゃんに会いに行くお土産に♥



きっと来月にはクリスマスケーキの
予約開始されると思うので、
また行かなきゃ✧\(>o<)ノ✧



https://www.saint-amour.co.jp/petit_gateau01.html  


Posted by Berry  at 15:14Comments(0)食べブログ

2022年10月18日

つくばで稲刈り体験♪(。◕‿◕。)♪

つくばの武平ファームさんで稲刈り体験に

5月に田植え体験をした所の稲刈り✨

子供は大喜び

ヤギのサツキちゃんも人懐こくて可愛い♥




〒300-4223 茨城県つくば市小田5460
https://maps.app.goo.gl/ZPpocKhJPwzC5NkGA


【農業体験】

☆田植え体験(10名〜)
☆稲刈り体験(10名〜)
☆ジャガイモ掘り
☆餅つき
☆蕎麦打ち体験
☆野菜収穫体験

武平ファームさんでは色々な体験をさせて頂けるそうなので、もし何かご希望が有りましたら
武平ファームの社長さんとご連絡が出来ますので、こちらのコメントでお問い合わせ下さい
お繋げ致します〜☺️


【低農薬、有機栽培のお米販売✨】

ミルキークイーン 450円/キロ
コシヒカリ     400円/キロ

玄米でも白米でもご希望で
(2022.10現在の価格)



#稲刈り体験
#つくば武平ファーム
#子供農業体験
#低農薬有
#機栽培有機米
#山羊
#ミルキークイーン
#コシヒカリ
  


Posted by Berry  at 12:54Comments(0)子育て♪

2022年10月07日

ブランデ研究学園店のお得

ブランデは会員になると、毎日無料のコーヒーor紅茶が1杯無料になります✨
公園側からも受渡しできます

公園併設のドックランも無料で使えて

秋晴れの気持ち良い一時にリラックス✨



絶景✨

https://www.kasumi.co.jp/
コーヒー無料とお花プレゼントはこんな感じです
毎日貰えますΣ(゚Д゚)


誕生月に
想像していたより大きかったです




  


Posted by Berry  at 12:42Comments(0)お得♪

2022年09月29日

研究学園イーアス近くの大規模な土地Σ(゚Д゚)

イーアス近くの大規模な空き地の一区画が落札されましたね(゚д゚)!
https://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/bunjo/post_12413.html



約9300㎡と空き地全体からすると、それほど大規模な土地では無いようですか、落札されたのは株式会社朝日工業社さんだそうです♪
https://www.asahikogyosha.co.jp/

冷暖房、空気調和、その他環境整備に関する会社の様です。
  


Posted by Berry  at 14:21Comments(0)研究学園

2022年04月19日

1年生の息子ちゃん

☆1年生の息子ちゃん覚書☆

①連絡帳を忘れずに書けるようになった(^o^;
②席を立ってフラフラしなくなった(^o^;
③漢字検定10級に満点合格出来た。(*^_^*)
④スキーが滑れる様になった♪(上級者コースにも自分から挑戦した)
⑤学校・学童を1日も休まず行けた(*^0^*)
⑥前歯4本が生え変わった♪
⑦一人で寝れるようになった♪
⑧お弁当は1回も残さず食べれた♪
⑨温泉で女湯に入ることを恥ずかしくなった(゜o゜;

★2年生になって出来るようになって欲しいな〜と、思うこと★
①一人で起きれる
②ノートを最後まで書ける(今は途中で止める事が多々(T_T))
③時間を自分で見て行動出来るようになる。

毎日楽しそうに学校に行ってくれてありがとう✨
2年生でも、楽しく元気に、正しく学校生活を送ってね(*^o^*)♪
  


Posted by Berry  at 11:42Comments(0)

2021年04月01日

今日から学童保育へ♪

昨日までで、保育園は卒業(*^O^*)
今日から学童保育に♪
朝5時に起きてお弁当を作って、送り出しました。

小学校入学前に出来るようになった事は…
①ひらがな、カタカナが書けるように♪
②漢字も一、二、三、四、五、六、七、八、九、十、百、千、日、月、火、水、金まで覚えた
③算数は得意で1年生の問題はほとんど解ける様に

去年の5月から毎日、ドリルを頑張った成果だね✨これからの小学校生活が楽しく過ごせます様に  


Posted by Berry  at 13:16Comments(0)子育て♪

2020年12月03日

5歳8ヶ月の息子ちゃんの成長を感じた。

昨日、会社から帰ると、鳥かごの中でメスのるるちゃんが眠るように冷たくなっていました。

1ヶ月前に体調が悪くて病院に行って、お薬を飲んで元気になっていたので、安心してたのに…

朝も元気にご飯も食べて、いつもと同じだったのに…本当にショックで…

息子ちゃんも、本当に可愛がって居たので何と伝えて良いのか…
パパに相談したら「もう5歳だから分かるし、後になって聞くよりは、きちんと話した方が良い」と言ってくれたので夕食後に伝えることに。

夕食の時に、息子ちゃんに「ママ元気ないね…どうしたの?」と気がついてくれた息子ちゃん。
「ご飯食べたら話すね」と伝えて、無事に夕食が終わったらすぐに「食べ終わったからお話しして」と言われ「落ち着いて聞いてね…ママがお仕事から帰ってきて見たら、るるちゃんが動かなくて死んでしまったんだ…」と伝えると目をうるうるさせながら「死んじゃったの?かわいそうに…だからママ元気が無かったの?」と、ママがついポロポロと涙が出てしまったら、息子ちゃんはママを励まそうと「るるちゃんのお腹の中の卵があるでしょう、それが天国でちゃんと卵からるるちゃんが出てきて元気になるから大丈夫だからね。」と少しママには分かりにくいけど、息子ちゃんなりの解釈を説明をして、泣いてしまったママの背中をトントンして、慰めてくれました。そして「るるちゃんが居なくなったらチッチひとりになっちゃうのかわいそうだぬ…」とチッチの心配までしてくれる息子ちゃんが本当に成長したのと、優しい子に育ってくれたな~と、るるちゃんのお陰で知ることが出来た。

るるちゃんの姿を見せるべきか迷いましたが、息子ちゃんが「るるちゃんに会いたい」と言うので迷いながらも連れて行くと、きちんとるるちゃんの様子を確認して、「るるちゃん、いっぱい遊んでぐれてありがとうね。」と伝えて、最後に抱っこしたいと言うので、息子ちゃんの胸にそっと抱っこさせたら、優しく撫でてあげれました。
るるちゃんの足に付いていたごみもそっと取ってくれて、(ママは取ると細い足が折れないか心配で取れなかった(T-T))息子ちゃんがとても頼もしく感じました。

るるちゃん。ありがとう。
るるちゃんのお陰で、小さな生き物を、可愛いと言う感情を持ち、優しく、大切にする気持ちを息子ちゃんに育んでくれたのはるるちゃんとチッチのお陰です。本当にありがとう。





  


Posted by Berry  at 12:42Comments(0)子育て♪

2020年02月09日

保育園での大事件?( *´艸`)

先日好奇心旺盛の息子ちゃんが、保育園のトイレで大事件(?)を起こしました( *´艸`)

その日お迎えに行ったときに、しょんぼりしている息子ちゃん(´・ω・`; )の隣にニコニコ何か言いたそうな先生が…

先生から聞いた、息子ちゃんがトイレでやってしまったイタズラに先生同様ママも申し訳無いのはもちろんだったのですが、先生と笑ってしまいました。゚(゚^∀^゚)゚。

なんと…トイレットペーパーで遊んでしまって、カラカラカラカラと一本分を全部引っ張り便器に入れて流そうとしたら、当然流れず溢れだしヽ(ill゚д゚)ノ
慌てた息子ちゃんは、なんとかその水を押さえようと、棚に有った新品の予備のトイレットペーパーで押さえたそうです!Σ(×_×;)!

これまた流れる訳もなく床に溢れてしまった水を何とかしなくては思った様で、チリトリで水をかき出して隣の便器に捨ててたそうです(^o^;)

先生が中々トイレから戻って来ない息子ちゃんの様子を見に行った時にはチリトリを握りしめたまま呆然と立ちすくんでいた息子ちゃんの背中がいつもより小さく見えたと大爆笑。゚(゚^∀^゚)゚。しながら教えて頂きました♪

忘れられないイタズラになりました( *´艸`)  


Posted by Berry  at 17:05Comments(0)